Repeat:
退屈な日常とか、虚像の世界とか
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「サトシ遅かったかも」
「うるせーな、混んでたんだよ」
教室に戻って早々、唇を尖らせて文句を言ってきたハルカの前に購買で買ってきたパンとジュースを落とし、隣の机に腰掛ける。
「つーか、俺学食って言わなかったか?」
「そうだったっけ?」
教室と購買の道程で思い出した、自分の発言とハルカの要求の微妙な違いを問いかけるとハルカは紙パックのジュースにストローを挿す手を止めて首を傾げた。
そしてハルカは暫く考える素振りを見せた後、
「まあ良いじゃない、こっちの方が安いんだし」
口角を上げてそう言うと、紙パックにストローを挿した。
そして挿したばかりのそれに口を付けて中身を吸い、
「それにヒカリが弁当だから」
机に置いた後、そう言った。
「ヒカリ?」
聞き覚えのない名前に思わず聞き返すと、ハルカは途端に怪訝そうな表情になった。
「シンオウからの新入生。自己紹介聞いてなかったの?」
呆れたように聞き返してきたハルカに沈黙を返し、その場から去ろうと机から立ち上がり。
「ハルカ、ごめんっ」
そう言いながら教室を横切ってくる見知らぬ女子に動きを止めた。
(可愛い子だな・・・)
近づいてくる彼女を見ながら頭の中にそんな思いが浮かび、ふと周りを見ると教室中の男子が彼女を見ていることに気づいた。
「ハルカごめんね!?待った!!?」
「ううん、私も今パンが来た所だから問題無いかも」
横まで来た彼女にハルカは笑いながら自分の前に置かれたパンを指差し、それを聞いた彼女は頬を緩めて微笑した。
(ああ、そうか、この子が・・・)
そのやり取りを見て、彼女がハルカの言っていたヒカリというクラスメートなのだということに思い至る。
濃い青みがかかった長い髪に同系色の瞳。
静かさがあるその色は鮮やかなあいつの色とは正反対で―――。
「あの・・・」
不意に鼓膜を揺らした声に我に返ると、声の主であるヒカリが不思議そうな表情をして俺を見ていた。
「なに?」
「あ、えっと・・・サトシ君お昼は?学食?」
「いや。弁当だけど」
「ほんと!?それなら一緒に食べない?」
ヒカリのその言葉に、それまで彼女に向けられていた視線が一斉に殺気を伴って俺に向けられたのが分かった。
「良いのか?」
それらを無視して彼女ではなくハルカに聞き返すと、ハルカは驚いたように目を瞬かせた。
「別に構わないわよ、私は」
含みのある返答に眉を寄せるとハルカは俺の腕を引っ張り耳に口を近づけた。
そして、
「カスミは良いの?」
囁かれたその言葉に返そうとした言葉を音にする寸前で飲み込み、
「良いんだよ」
そう言って、ハルカの手を振り払った。
ひっさしぶりの更新ですー。
昨日から学校始まったので、ちょっと書いてみました。テスト勉強の息抜きも兼ねて。
テストやばいですー。昨日も三科目あったんですけど、綺麗に忘れてました。汗
クラスの方は去年と同じ担任なのもあってか、去年の面子が多くて嬉しい限りでした。
サイトの方もテスト終わったら更新するようがんばりますっ!!
脳裏でちらつくのは、真面目なあいつが授業をサボってでもしていたバトル。
真剣な、それでいて愉しそうな横顔。
見知らぬ男子生徒の手を引いて森の中に消えた背中。
愛の逃避行―――
「いや、違ぇし」
呟き、頭の中に浮かぶ記憶+αを消し去り、代わりに頭の中に流れ込んできた教師の声も頭の外へと追い出す。
頬杖をついて窓の外の穏やかな春の景色を目に映し、再び脳裏に浮かび上がって来た記憶に小さく舌打ちをする。
頭の中で無限ループを繰り返す同じ場面。
それに付け加えられる妄想。
「―――くそっ」
「サトシ、荒れてるかもー」
苦々しく言葉を吐き出すと頭上から降って来たからかいを含んだ声に視線を上げ、机の横に立つハルカの姿を視認する。
「なんだよ」
不機嫌さを隠そうとしない俺にハルカは呆れたように肩を竦め、
「昼。奢ってくれるんでしょ?」
その言葉にいつの間にやら午前の授業が終わっていたことに気づき、そして昨日そんな約束をしたことを思い出す。
そしてその約束を忘れたフリをして破棄するという選択肢を相手があのハルカだと反論することで却下して、ズボンに財布が入っているのを確認して席を立つ。
「カレーパンとメロンパンと、あとオレンジジュースよろしくねー」
背中に受けた、そんなハルカの暢気な声に生返事をして、多くの生徒が溢れる廊下に続くドアを開けた。
+++++++
久しぶりにパソコンに触ることが出来ました!!
やっぱいいなー、パソコン。
パソコンが出来ないので、最近はゲームをやってます。
ポケモンダンジョンとポケモンレンジャー(共に中古)。
安かったので買ったのですが想像以上に面白くて買って以来一日中やってます。
このソフト二つでで春休み乗り越えられる気がする。
ドォン・・・ッ!!
「!?」
慌ただしく昇降口で靴に履きかえて外へと飛び出し、目的地に向かって走り出そうとした瞬間。正反対の方向から聞こえてきた爆発音に足を止めその方向を見ると、白い煙が上がっていた。
それを見て暫く迷った後、その方角に向かって走り出した。
ガサガサと草を踏み分け森の中に進むこと数分。
「わっ!?」
それまでとは違って極度にぬかるんだ地面に足を取られかけ、なんとか体勢を立て直し頭の中に疑問符を浮かべた時。
「―――!!」
不意に進行方向から聞こえてきた声に顔を上げて、足元に注意を払いながらさっきよりも速く足を進め、
「スターミー、よけてっ!!」
視界が開けたと思った瞬間。
はっきりと耳に届いた聞き馴染んだ声に、そして後れて瞳が捕らえた目の前の光景に木の後ろに体を隠した。
そして息を潜めて木の陰から少しだけ顔を出すと、視線の先で繰り広げられるポケモンバトルを見つめた。
「スターミー、みずてっぽう!」
視界の右側にいるオレンジ色の髪をした少女―最高のライバルであり、そして昨日まで恋人だった幼なじみ―カスミの指示を受けて、彼女のポケモンであるスターミーが高速回転によって宙に飛んだ。
その直後。
それまでスターミーがいた場所の土を見たことのない、強いて言うならニューラに似たポケモンの鋭い爪が抉った。
そのポケモンから視線を左へ、カスミと対峙する紫色の髪をした目つきの悪い見知らぬ男子に移す。
「マニューラ、こおりのつぶて!」
「スターミー、こうそくスピン!!」
男子にマニューラと呼ばれたポケモンは氷の欠片をスターミーに向けて吹き出し、カスミの指示を受けたスターミーは己を回転させることでそれを弾き飛ばして同時にマニューラにその勢いのままぶつかった。
「スターミー、スピード・・・っ!!」
スターミーの体当たりによって後ろへと吹っ飛んだマニューラに向けてとどめの一撃を指示しようとしたカスミの声は、不意に俺の背後から聞こえてきた草を掻き分ける音と複数の大人の物と思われる声に途切れた。
(げっ・・・!教師かよ!!)
首を後ろに回して近づいてくる音に心中で苦々しく言葉を吐き出し、カスミ達に逃げるよう言おうと振り返り。
何言か言葉を交わした後、無理矢理な感じに男子の腕を引っ張って木々の向こうに姿を消したカスミの姿に喉の奥で言葉が消えた。
やっと更新しましたー。
ポケ学は各話をなるべく短めにしようと思ってたんですが、なんか長くなった・・・・。
今のとこ、この話が最長かと。
にしてもバトルシーン難しい!奴の持ちポケ一切知らなかったのでググりました。
ついでに使用する技も。技の表現とか解かり難かったらすいません。
この頃土曜に更新できてないので、今週こそはちゃんと土曜日に更新させたいと思います。
その開始を知らせるチャイムが鳴ってすぐ、俺はカスミに用事があると言うハルカに隣のB組まで強制連行された。
そして今、俺は開けた扉の隙間から中を覗くハルカの横で、壁に寄り掛かり不規則に鼓動する心臓を鎮めようとしていた。
「あれ?」
「なんだよ」
不意にハルカが上げた疑問符に努めて普段通りに聞こえるように声をかけると、
「カスミいないかも」
俺に視線を向けたハルカは、当惑した表情をしながらそう言った。
「は?そんなわけ」
「君達、何してるんだい?」
ハルカの言葉に言い返すよりも先に、かけられた声にそっちを向くといつの間にか扉の前にシュウが立っていた。
「なあ、カスミは?」
挨拶も無しにそう問いかけるとシュウの表情が若干曇り、その表情の変化に嫌な予感がして、
「ルリリを預けに行ったきり帰ってこないんだよ」
その言葉に焦りが体を支配した。
「・・・・ハルカ。俺、体調不良で保健室行ったって言っといてくれ」
「体調不良ねえ」
俺の言葉に口角を上げニヤついた笑いを作ったハルカに舌打ちしたいのを我慢する。
「・・・・学食一週間」
「分かったかも!」
俺の苦渋の決断に、ハルカはぐっと親指を立ててそれは嬉しそうに返事をしてきた。
(さらば財布の中身。)
心の中で呟き、しかしすぐに胸の中の軽い悲しみを振り払って、彼女が目指したはずの場所に向かって、廊下を走り出した。
+++++++
母がパソコン使い終わるのを待ってたらいつの間にか寝てしまっていて、起きたら日付変わってました。
畜生、昨日中に上げる予定だったのに。
まあ何はともあれ、学パロ更新しました。
あと二、三話で主要キャラ出せると思うので、全部出したらいい加減に大まかな設定をうpしようかと思います。
聞こえるのは、音を立てずに吹く風によって起こる幾数もの葉擦れの音。
それを聞きながら目の前の不機嫌そうな表情をの少年を見て、そこでふと彼が記憶の中にあることに気づきいて小さく声を上げた。
「貴方、確か同じクラスの・・・」
そこまで言いかけて、不意に遠くから聞こえてきたチャイムの音に空を仰ぐ。
音の余韻が空気に溶けた頃、自分が授業をサボっている事に気づき慌てて教室に戻ろうと、そしてそれを彼にも伝えようと視線を下ろし、
「ちょ、ちょっと!?」
いつの間にか森の奥へと進んでいた彼に声を上げ、しかし全く足を止める気配のない彼を後を慌てて追い、その腕を掴む。
「何処行くのよ!?」
「貴様には関係ない」
そう言うと邪険に私の手を払い再び足を進めた彼に、数秒前まであった感謝の気持ちが薄れて代わりに沸々と苛立ちが沸き上がってきた。
しかしなんとか怒鳴りたい気持ちを抑えて、彼を止める言葉を探して、
「授業は!?」
見つけ出し、音にしたその言葉に彼は足を止めた。
望んだ結果に心の中でガッツポーズをしながら振り返った彼を見ると、
「そんな下らないものに縛られているなんて愚かだな」
彼は鼻を鳴らし、口元に嘲笑を浮かべながら見下すような口調でそう言った。
「なっ・・・!」
思いもしなかった返答に絶句した私に彼―改め奴は一瞥をくれてから、森の奥へと進んでいこうとして。
「・・・分かったわよ」
喉の奥から搾り出した私の声に、足を止めてさして興味なさそうに首を回してこっちを見た奴を睨みつけながら、右手をスカートに伸ばす。
「口で聞かないなら力を使うまで」
言って、訝しげな表情になった奴に向けてモンスターボールを握った右手を突き付けた。
それを見た奴は僅かに目を細くして、それから体ごと私に向き合った。
「なんのつもりだ?」
「私が勝ったら言う事聞いてもらうわよ」
それを聞いた奴は面倒臭そうに、しかし少しだけ熱が灯った視線を私に向け、
「精々ほざいとけ」
あのムカつく口調でそう言うと、ズボンのベルトからモンスターボールを外し。
空気を揺らした、鐘の音。
それを合図に、二つのボールが宙に投げられた。
+++++++
テスト中にも関わらず、きっちりうpしてしまいました。
休み挟んでいるからといって気抜きすぎだ、自分。
ダイパはルアーとトゲ様の回以外観たことがないので、奴の口調とか全然わかりません。すいません。
気づけばカスミ視点三回目。そろそろ視点変えようかな。