Repeat:
退屈な日常とか、虚像の世界とか
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゼルダの伝説時のオカリナクリアしましたー。
ガノンは正直簡単でした。
魔力使い切ってわたわたしてたけど、下の階で補充できたし。
しかも、難しさ的に第二形態の方がさらに楽でした。
っていうか、ナビィ。弱点は分からないよってwww
結局一番手こずったボスはゴーマでした。弱ボスって言われてるのに、私は3、4回ゲームオーバーになったよ・・・。
これとボンゴボンゴがなかったらゲームオーバー無しでクリアできたのに・・・・!
城脱出の時の姫の声はエロかった・・・。あと、第二形態の時にダメージ受けると姫が心配そうな声上げるのが楽しくて、わざと食らってました。
エンディングはニコ動で何度もがっつり見ていたんですが、自分でやって見るとやっぱり感じ方が違いました。
オカリナ渡すときとか勇者のばかああああって感じでした。
オカリナを受け取るときの姫の表情が切なくて、勇者そこ代われ私が姫を抱きしめてやる状態でした←
エンディングのサリアの歌でテンション上がり、リンクが7年前に帰ってきたところでああああって感じになりました。ナビィいいいいいい!!!もう役立たずとか言わないから!!行かないでええええ!!!
本当にナビィがどっかに行ってしまうところから音楽がずるくて、思わずぐっときました。
んで、きた子ゼルダ!!相変わらず可愛い・・・。
リンクがどんな心境でゼルダと話したのか気になります。だって、この時代の姫は7年後の世界の、リンクが探していたゼルダじゃないからね。絶対複雑だと思う。
そこら辺の話はもう何人もの方が書いて(描いて)いらっしゃいますが、いつか自分で書いてみたいです。
で、感動も束の間。
EDがセピア色っぽくなった後、動かなくて慌てました。
どのボタン押しても動かなくて、ちょ、壊れた!!?って本気で焦って、数分迷った末のリセット。
倒し終わってから10分くらいなのに、もう一回ガノンを倒しに行きました。
1回目より断然楽に倒せました。やっぱり、他のダンジョンのボスの方が強かった気が・・・・。
で、もう一回正座でエンディングを見て、やっぱり止まり。
ネットで調べた結果、それが正常だと知りました。
昔のゲームだからしょうがないとは思うけど、なんかなぁ・・・・。
せいぜいOPには戻って欲しかったです。
まあ、終わりは兎に角、期待を裏切らない神ゲームでした。
やっぱりゼルダは良いね。今までやってきたゼルダの中でも一番良かったです。
期末終わってからまたやろうかな。
ムジュラは雰囲気が精神的にきつい気がするので、実況で様子見です。
大丈夫そうだったら買おうかな。
夏コミが終わってお金が残っていればですけど。
今度出る40mPのCDとか、因幡とパンドラハーツの新刊とか、あと姫川ゼルダを買いたい今日この頃で、財布がピンチです。
宝くじで一攫千金狙おうか・・・・。